12月8日の日曜日は秋のお散歩 成田山【後編】で気になっていた鰻の銘店 川豊さんに行ってきました。
たとえば
入谷鬼子母神門前のだやさん伊豆栄さんやしまさん、他にもありますが、、


いずれのお店もこんな店先で串打ちをしてたり


活気のある雰囲気が見れたりすることは無いんですよ。食べログの評価も気になりますが、こんな事をお店選びの指標にしても良いですよね。

この日はそんなに待つことはなく20分くらいで席につくことができました。

オーダーしたのは上うな重と肝吸い。

思っていたよりもマイルドなタレにふっくらした鰻が美味しいうな重でした。

今回は成田山は素通りして、下道で茨城県つくば市へ向かいます。
蔵日和
目的地はつくば市の中心からちょっと離れたベーカリーカフェ 蔵日和

季節はクリスマスです。



パンは30種類くらいは有ると思います。


テラス席でレーズンとクルミのパンとコーヒーをいただきました。天然酵母を使ってるだけに味わい深いパンでした。

このお店はベーカリーカフェ以外にもイタリアンやフレンチのレストランも敷地内にあって雰囲気の良いお店でした。touemon.com

おしまい
こんばんは~
鰻いいですねw、最近鰻食べてないなぁ~w
ベーカリーカフェ 蔵日和も良さげなところですね!
蔵を改装っていうのがいいですね。
taku-cさん、どうもです!
鰻はたまに食べるから良いんですよ。このお店は1日の来客数凄いです。
蔵日和さんは古民家をリノベーションしたレストランの一部ですが、御屋敷と言っても良いんではないかという建物でした。