Back to 1987・第一次キャンプブームを振り返る④

Back to 1987・第一次キャンプブームを振り返る③の続きです。

あの頃、あのメーカーはどうだった?

Coleman(日本コールマン)は前のポストで書いてるとおり、アメリカやカナダの製品を輸入して日本語のマニュアルを付けて販売してました。当時はカナダモデルのEasiliteのシリーズや200B、なんとプロパンのランタンも売ってました。
スノーピークはこの時代は山幸(やまこう)という会社名で登山やハイキング用品が主でオリジナルの登山靴やシュラフ、山岳テントの製造販売をされてました。キャンプ用のテント他はスノーピークというブランドになってからなので1989年辺りではないかと思います。
モンベルはこの時代からキャンプギアが充実してました。テントのムーンライトシリーズは今でも現役でロングセラーです。
ロゴスは大三商事株式会社という社名でしたがてっこつ系のロッジテントを中心にキャンプギアは充実していたと思います。
クロスターは樋口商店という鞄製造会社が発足したアウトドアメーカーですが本社は浅草にあります。クロスターもてっこつ系のロッジテントやドームテントのラインナップがありました。比較的、安価なので当時ドームテントを購入してます。
小川テントは1987年にはすでに多くのロッジテントのラインナップが有りましたが山岳向けなドームテントのラインナップもありました。
スポルディングは多くのロッジテントやドームテントのラインナップが有りましたが、残念ながらアウトドア用品は縮小されてます。
ダンロップはダルセパクトシリーズやドームテント、ツーリングテントのラインナップが有りましたが現在はHCSというブランドで山岳向けテントやシュラフを発売されてます。
ミズノやニッピン、ICI石井スポーツ、さかいやスポーツなどショップによるオリジナルアイテムも有りました。

オートキャンプに向けて

オートキャンプを始めた頃はツーリングキャンプで使っていたギアを使ってましたが、BE-PALや海外のキャンプ雑誌の影響を受けてキャンプギアのオートキャンプ化が進みます。
キャンプツーリングで使うギアは秋葉原のニッピンで良かったのですが、ニッピンは登山・ハイキング、サイクリング向けなギアが多くてオートキャンプに使えるギアは少なかったんです。そこで別のお店に行ったのですが、小物関係は池袋にあったSRC(スポーツ流通センター)で他のギアは甲州街道(20号)と環七の交差点のあたりに釣具の上州屋系のアウトドアショップが有りましてそこで色々揃えました。

ツーバーナーはColeman413h これはUSの413gの最終モデルと同じ仕様です。
ランタンはColeman290aが初めて購入したガソリンランタンです。ガスのOD缶は1985年位には登場していてOD缶を使うギアにいく人の方が多かったと思いますがこの頃にガソリンを使うギアを選んで良かったと思ってます。この写真を見るとWガソリンが4L缶と1L缶の両方持って行ってます(笑

当時からキャンプオーブン使ってます。

やってる事は今と変わりません。

モンベルのBIG TARPも使ってました。この後、ヨーレイカのテントなんかも購入してますが、その時期くらいからコンデジが出始めてコンデジを使ってたんですが、その当時のパソコン(Macintosh IIsi)のHddがクラッシュしてしまい残ってません。皮肉な事にアナログ写真の方が記録が残ります。
今はBLOGにストーリーと共に写真が残せるのが良いですね。

第一次キャンプブームは丁度この頃にRVと呼ばれるクルマが各社から出揃ったからなんではないかと個人的に思うんですが、どうでしょう!?
4回にわたって個人的第一次キャンプブームを振り返ってきましたが、如何だったでしょうか?
おしまい

6件のコメント

  1. こんにちは(・ω・)

    我が(?)CAPTAIN STAGさんはいかがでしたか?
    知人の先人曰く「安かろう○○かろうのイメージだった」とのことでしたが(笑

    この頃のコンデジってフジとかカシオとかのでしたっけ?
    今のウェブカメラよりも低い画素数だったはずなので、フィルムの方がよっぽど高画質ですよね
    いたちはフィルムの色(写り)が好きです(*´ω` *)

    1. いたちさん、どうもです!
      キャプテンスタッグはあの時代に有ったのかなぁ?
      パール金属としてクッカーが1989年のカタログには掲載が有ります。本格的なキャンプギアの発売はもう少し後だったんじゃないかと思いますよ。
      あの頃のコンデジはCASIOも有りましたが、なんとAppleのQuicktake100とかも持ってました(笑
      フイルムの紙焼きもフジの100年プリントとか今でも綺麗です。流石100年プリント!

  2. こんばんは~

    おぉ、この頃にはロゴスはあったんですねw
    この時代の山幸幕(スノピ幕)が見てみたいですね~
    最後のVOLVOとテラノ?!が時代を感じますね

    1. taku-cさん、どうもです
      ロゴスはもう少し前から有ったみたいです。
      因みにユニフレームはまだ無かったと思います。
      ヤマコウ時代のテントはアルペンスタイルの山岳テントですが、今は残ってるのかなぁ
      VOLVOの240もこの時代に新車購入されたんでしょうね

  3. A-GARAGEさん
    大変ご無沙汰しております。
    バームです。 今は仕事もプライベートも忙しくキャンプに行けるのは年に1回から2回程でブログも放置しております。
    キャンプブーム覚えております懐かしいです。 私もZ750FXにブルーシートとダンボール、毛布、固形燃料を積んでキャンプ?してました。 
    オートキャンプになって初代パジェロに鉄骨のスタイルでした今もですが(笑) 

    コロナが収束したら、いつの日かシアーズテント並べてキャンプをご一緒できたらと勝手に思っております。
    A-GARAGEさん、お身体に気を付けて下さい。
    また立ち寄らして頂きますm(_ _)m

    1. パームさん、お久しぶりですね。
      お忙しいようで何よりです!
      おお、Z750FXとは渋いですね。自分も今、バイクに乗る機会があるならあのデザインのZ750FXかZ1000mk2、もしくはCB750fourが良いなぁなんて思います。
      ブルーシートとダンボールとは、、簡易テントですね(笑

      シアーズテントは昨年、ユーザーを集めてミーティングキャンプをやる予定でしたが、台風と低気圧の影響で延期となってしまいました。更に今、Covit19という障害
      開催できるような状況になればBLOGに告知しますのでご連絡下さい。
      パームさんもご自愛ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です