3ヶ月ぶりくらいになりますが5/26-27日で森のまきばオートキャンプ場に行って来ました。
この日は首都高が渋滞していて到着が遅くなってしまった為にお気に入りのエリアではなく手前側のサイロから下に降りる途中部分に設営してみました。
OASISを使うのも10ヶ月ぶりくらいになります。US.Colemanのキッチンテーブルを使うこのレイアウトは初めてですが、目隠しにもなるし良い感じでした。
水平に撮影してますがけっこう左側に傾斜してます。
タープを若干前に張り出すことでスペースを広く確保できていると思います。
SEARSのHillaryばかり使ってると狭く感じますが、最大高230cm有りますから圧迫感は無いです。
今回はランプ類は全部Wガソリンでまとめました。テーブル用にはColeman222を使用。
お昼ご飯はアラビアータのパスタを食べました。
夕食の献立はパングラタンとバジルチキンと野菜のオーブン焼きにタコのカルパッチョの予定です。パングラタンのパンは角食パンに穴を開けて作ったりしますが、2人なのでパン焼きすることにしました。
6.5インチのスキレット大くらいのパンを作れるように2次発酵をすすめます。
良い感じに膨らみました。翌朝のサンドイッチ用のパンも作ります。
180度で20分、ほぼベストな状態で焼けました。このままデカイ ハンバーガーバンズにもなります。
バジルチキンと野菜のオーブン焼きは紅あずまとズッキーニ、パプリカをスライスした物を並べて真中にブロッコリーとチキンを載せてオーブンで焼きます。
パングラタン用のパンに穴を空けましょう。ふっくらきめ細かく焼けてました。
バジルチキンと野菜のオーブン焼きは180度で30分くらい焼いてます。
パングラタンは海老、タマネギ、ニンジンを加えたマカロニグラタンです。
タコのカルパッチョはスーパーの尾張屋さん謹製です。
野菜のオーブン焼きはラ・カンティーヌのバーニャカウダーに漬けて食べました。
この土日は両日とも曇りで夜はけっこう厚い雲でした。
そして朝
やはり曇りです。
朝食はラ・カンティーヌの鯖フィレ エクストラバージンオイルとタマネギのスライスを挟んだサバサンドと
スクランブルエッグを挟んだタマゴサンド。パンが美味しいので何を挟んでも良いです。
茹でたブロッコリーやパプリカをアボカドディップにつけて食べますた。
そして13時前くらいにチェックアウト。いつものように尾張屋さんで買い物をして
帰りは東関東自動車道経由で帰りました。アクアライン経由でも時間はそんなに変わらないです。
お昼は市原SAのタベタビマーケットでラーメンを食べますた。
おしまい
こんばんは~
どの料理も美味しそうですよw。
ん~、やっぱりキャンプ場でパン焼いてみたいw。
それと流石、写真が綺麗ですね。
キャンプ行けてないから羨ましいっすw。
taku-cさん、どうもです!
今回のキャンプ飯は特に目新しい事をしてる訳ではないのでどれも普通に美味しかったですよ!
自家製パンはやはり美味しいですね。素材を贅沢に作れるのが良いです!
自分も前回のキャンプは3月ですから taku-cさんよりも行けてないですよ(笑
こんばんは!
相変わらずステキなサイトですね。
料理もとてもおいしそう…
写真も…
私もスキルを上げたいな
…という気分にさせられる記事でした!
eco2houseさん、どうもです!
>相変わらずステキなサイトですね。
有難うございます。ビンテージテントの中でもこのOASISはデザインが好きで格好良くサイト構成したいと常々思ってます。
料理はオーブンを使ったものが多いです。楽で美味しく作れるのが良いですね
写真はなるべく普通に見られるように撮っているつもりです
最近のカメラは優秀ですからちょっと投資してみるのも良いかもしれませんよ!
こんにちは
夕飯朝食共に美しい!
美味しそうだし(#^.^#)
パンがしっかり美味しそうに出来てますね~
テントやサイト作りがいつも良くて勉強になります(^_^)
こんにちは。
相変わらずのまとまったサイトが素敵ですね~
パンも手作りなんですね!!
いつかやってみたいと思って・・・数年経過してます。泣
干物 >゜)))彡さん、どうもです!
え、ご飯が美しいとコメント頂いたのは初めてです(笑
夕食の野菜のオーブン焼きはたまたま食材的にビタミンカラーでまとまって良かったです。あぁ、朝食の野菜もそんな彩ですね。
パンは1年ぶりくらいに焼きましたが旨く焼けて良かったです。
Y&Kさん、どうもです!
今回は初めてのレイアウトでしたがコンパクトにまとまってます。
パンは前は良く焼いてたんですがここ1年くらいはやってなかったです
前にCAMP HACKにキャンプオーブンを使うパン作りの記事を投稿した事もあるんですよ
https://camphack.nap-camp.com/753
良かったら参考にしてみてください!